郵便・宅配便ソリューション
郵便料金計器
Expand menu
SendPro® Mailstation
SendPro
®
Cシリーズ
SendPro
®
C+(宅配便送り状印刷機能付)
SendPro
®
C Auto
SendPro
®
MailCenter
封入封かん機
Expand menu
Relay
®
インサーター(定型封筒対応)
Relay
®
インサーター(定型封筒・定形外封筒対応)
Relay
®
9000
MC-4.5
開封機・紙折り機
Expand menu
1217
1227
Omation210
DF900/DF800
メーリングソフトウェア
Expand menu
OL
®
Connect
Relay
®
Integrity Pro
荷物受渡しソリューション
荷物受渡しソリューション
Expand menu
スマートロッカー「フルタイム@box」
コラム
コラム
Expand menu
封入封かん機
郵便料金計器
荷物受渡しソリューション
オンラインオーダー
サポート
日本
Skip to main content
サポート
Select region
郵便・宅配便ソリューション
荷物受渡しソリューション
コラム
オンラインオーダー
郵便料金計器
SendPro® Mailstation
SendPro
®
Cシリーズ
SendPro
®
C+(宅配便送り状印刷機能付)
SendPro
®
C Auto
SendPro
®
MailCenter
封入封かん機
Relay
®
インサーター(定型封筒対応)
Relay
®
インサーター(定型封筒・定形外封筒対応)
Relay
®
9000
MC-4.5
開封機・紙折り機
1217
1227
Omation210
DF900/DF800
メーリングソフトウェア
OL
®
Connect
Relay
®
Integrity Pro
荷物受渡しソリューション
スマートロッカー「フルタイム@box」
コラム
封入封かん機
郵便料金計器
荷物受渡しソリューション
Back to Top
Top
製品情報
郵便料金計器
動画で見る郵便料金計器の使い方
動画で見る、郵便料金計器の使いかた
郵便料金計器の導入手続きから集計方法まで、郵便料金計器の使いかたを動画でご説明いたします。
導入前
郵便料金計器を使用するには/郵便料金の支払い方法は?
郵便料金計器の導入時に必要な手続きや、支払いの手順などをご説明します。(60秒)
動画を見る
郵便料金計器の使用ルール
印字した郵便物はいつまでに出せばよいのか?どこのポストかでもよいのか?などをご案内します。(1分57秒)
動画を見る
どんな機種があるの?
大まかな機種ごとの違いについてお話しします。(1分30秒)
動画を見る
動作紹介
小型機の印字方法(29秒)
動画を見る
中型機の印字方法(37秒)
動画を見る
大型機の印字方法(29秒)
動画を見る
使用の手引き
インクの交換方法
インク残量が少なくなると、器のディスプレイに警告が出ます。交換方法の例をご案内します。(37秒)
動画を見る
印字したけど発送しなくなった場合、間違えて印字した場合は?
使用しない印字をしてしまった場合の対処方法をご案内します。(52秒)
動画を見る
故障時の対応
故障した場合の修理体制についてご説明します。(45秒)
動画を見る
管理の手引き
管理者がすること
月末の書類記入と郵便局への提出についてお話しします。(49秒)
動画を見る
部門毎の集計レポートの取得方法
指定の形式で、部門ごとの使用実績をファイルに出力できます。(53秒)
動画を見る
セキュリティについて
郵便料金計器に設定できるセキュリティ機能をご案内します。(1分12秒)
動画を見る
ご相談やご不明点のお尋ねはお気軽に営業担当まで、または下のボタンからお問い合わせください。
お問い合わせはこちら